
今回ご案内する猫の脱走防止専門店の猫工房から発売の「ねこ専用脱走防止扉 にゃんがーど」は、雑誌などで紹介されてから、ツイッターやインスタグラムで話題になっている商品です。
「にゃんがーど」は口コミやレビュー評価がとても高い商品で、ヤフーショッピングなどでは320件以上のレビュー評価が4.63と高評価で、販売台数はなんと2,000台!です。
にゃんがーどの特徴

ねこ工房の代表である長谷川さんの愛猫が脱走してしまったことがきっかけで誕生した「にゃんがーど」。
この「にゃんがーど」はオーダーメイドですが、価格はリーズナブルで、壁・床・柱を傷つけない突っ張りタイプで賃貸でも使用ができて、玄関、廊下、キッチンへの侵入防止などいろいろな場所で大活躍する「ねこ専用脱走防止扉」です。

「にゃんがーど」のタイプ

「にゃんがーど」には「突っ張りタイプ」と「親子扉タイプ」があります。
組み立てが簡単で、天井と床を突っ張ることで固定するため、釘で壁に穴を開ける必要もありません。

木製の突っ張りタイプは、当社のみです!
ひのきの香りが広がり、木の風合いが室内の雰囲気とマッチして、金網で作った扉とは比べ物にならないクオリティです。
その他にも「キッチンカウンタータイプ」や「開閉しない使用」なども制作が可能です。
「にゃんがーど」のオプション

「にゃんがーど」にはプションとして「欄間(らんま)」があり、上の隙間を埋めてくれます。
周りにタンスなどがあると登ってジャンプして脱走する恐れがあるので、欄間があると防げます。

色は選べるんですか?

猫ちゃんのことを考えて無塗装になります。
40日間の返金保証
公式サイトにも記載してありますが、「にゃんがーど」を使用して、もし一度でも猫が飛び越えたり突破した場合には、商品が到着してから40日以内であれば全額返金ができます。
一概に全ての猫が突破しないと断言することはできません。
具体的には、扉を設置して一カ月の間は扉を設置する以前と同じように脱走に注意をはらってもらい、万が一扉を突破しても大丈夫な環境で過ごしていただきます。
それに加えて、より深く検証するために、扉を閉めた状態で大好きなモノが扉の向こう側にあっても突破しないかどうかを見てもらいます。これを一カ月の間に数回行ってもらい、一度でも突破するようなことがあれば全額返金します。
引用元:ねこ工房
ただ、生後2か月ほどの子猫は対象外になります。
扉の隙間や格子間隔は約20mmなので成猫は通り抜けられませんが、小さな子猫なら通り抜ける可能性もあります。

子猫を飼っているとしたら、
生後6か月を過ぎるくらい待つといいかもですね。
「にゃんがーど」まとめ・感想
※リンク切れの場合はご了承ください。
「にゃんがーど」の人気は、ねこ工房のインスタグラム、ツイッターやフェイスブックからでも様子がわかりますが、とても高い評価です!
ほぼオーダーメイドで、素材の原価を考えても信じられないほどのお値打ちです!(大工さんに頼むとシングルの扉で10万円以上します)?
オーダーメイドなので高さと幅がピッタリな扉を作ってくれます。
金網で作った扉とは比べ物にならないクオリティで、ハンドル部分の肉球の焼き印もとても良い感じです。
組み立ては簡単ですが、1人では厳しいかもしれないので、2人での作業がいいと思います。
組み立てに必要なドライバーなどは全部セットになっていてます。
同居猫との相性が悪かったり、病気などで居場所を分ける必要があるときにも大活躍します。
また、お年寄りや子供、猫が苦手な同居人と生活空間を分けることも出来ます。
「にゃんがーど」の納期にはある程度かかるので、玄関用とキッチン用など複数台ご検討の場合は、一度にご購入をした方がいいと思います。(実際に商品が届くまでの間に追加される人が多いみたいです)
愛猫の悲しい事故を防ぐためにも「猫の脱走防止」をぜひご参考にしてみてください。