
現在、排気ガスなどを一切排出しないことから、エコで環境にやさしい乗り物として注目されている電動バイク(EVバイク)。
今までの原付バイクとは全く違った最先端のモビリティになって登場した「BLAZE SMART EV(ブレイズ スマートEV)」は、誰でも手軽に持ち運びが可能な電動折り畳みができる公道走行が可能な100%電動バイクで、大容量リチウムイオンバッテリーを搭載しています。
「BLAZE SMART EV」特徴

特徴1 軽量で折り畳みが可能
BLAZE SMART EVの車両重量は約18kgなので持ち運びもラクラク!収納も簡単なので女性でも無理なく扱うことができます。
操作に慣れれば折り畳みの時間はわずか5秒で終わります。
操作はとても簡単!ナンバーとハンドルをワンタッチで折り畳んで、車体中央の丸い部分にあるロックレバーを引きながらシート部分を持ち上げるだけで完了です。
キーはリモコンになっていて、脱着式の大容量リチウムイオンバッテリーはコンパクトでポーチに入るサイズになっています。
特徴2 オートクルーズ機能
BLAZE SMART EVには「オートクルーズ機能」が搭載されています。
ボタンを長押しするだけでスロットルハンドルを回さずに、一定速度で走行が可能になり、快適な移動をサポートします。
特徴3 盗難防止対策
BLAZE SMART EVには盗難防止対策として、警報アラートが搭載されています。
車両に振動を感じると、アラーム音やヘッドライトを点灯させて知らせます。
特徴4 Bluetoothスピーカー・USB端子搭載
BLAZE SMART EVにはBluetoothスピーカーが搭載されているので、お手持ちの機器と連動させて好きな音楽を再生したり、ナビゲーションの案内音声などが流せます。
また、USB端子を搭載しているのでスマートフォンなどの端末充電が可能です。

乗るには免許はいるの?

原付一種になるので、公道を走る場合には原付免許とヘルメットの着用、自賠責保険への加入が必要になります。
また、最高速度(法定速度)は原付と同じ30kmになります。
「BLAZE SMART EV」感想・まとめ
公道の走行が可能で、大容量リチウムイオンバッテリーを搭載した折り畳みの電動バイク「BLAZE SMART EV(ブレイズ スマートEV)」。
道の状況や、坂道、降り道によって変わりますが、家庭用コンセント約3時間の満充電で大体30kmは走ります。
原付との大きな違いはやっぱり軽くて折り畳めること!
ガソリンやオイル交換の必要がなく、電動バイクなので音も静かです。
外に置きっぱなしにすることもないので収納場所に困りません!
折り畳んだ時は自立しないので、できればオプションの充電スタンドがあるとベストです。
約18kgの車両重量はかなり軽く、 実際に持ち上げてみると見た目よりかなり軽いのでびっくりです。
車輪が小さく(12インチ)、ハンドルが取れれやすいので人によっては慣れが必要ですが、コンパクトで小回りが抜群に利くので、街中で走った時の爽快感は最高です!(結構注目されます 笑)
嬉しい機能としてBluetoothスピーカーやUSB端子が搭載されています。
スマホの充電ができるのはすごく便利です!
デジタルのスピードメーターはシンプルで見やすく、バッテリー残量の他に気温なども表示されます。
あと、ミラーにウィンカーが付いてるのも何気にカッコイイ!!
車に積み込む時にミラーが折り畳めないのと、スマホとか、せめてバイクの証明書が置けるくらいのスペースがあれば良かったかなぁーというのが個人的に気になった点です。
ただ、ママチャリ並みの軽さで気軽に使えるこの電動バイクはとても魅力的で、通勤や通学だけでなく、旅行先やアウトドアなどに持っていけば、もっと活躍するはずです!!
キャンプ・アウトドアが好きな人、クルマ・バイクに興味がある人、徒歩・電車・車で通勤をしている人はご検討してみてはいかがでしょうか。
ちょっと買い物に行くなんて時も、とても重宝しますよ!!
「BLAZE SMART EV(ブレイズ スマートEV)」是非ご参考にしてください!